| 1階へのスロープ
hatsuse 2006-2-23 16:37
2405 0 0.00 (投票数 0) 投票する
1階部分(道路からすると地下レベル)へ向かうスロープを 作って、基礎部分を壊しているものと思われます。 |
|
| 1月24日、解体準備中のフィッシュセンター
hatsuse 2006-1-24 1:08
5438 0 0.00 (投票数 0) 投票する
「解体工事は近隣住民への説明会が終わってからにしてください!」と電話で大京にクレームをつけた日。 後でわかったことですが、この時はすでに非飛散性アスベスト(Pタイル)の処理を始めていたのでした。 |
|
| 1週間目
hatsuse 2006-2-22 7:34
2087 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 27日昼
hatsuse 2006-2-28 12:04
2171 0 0.00 (投票数 0) 投票する
緑のコンクリート車が手前に見えますが、 くい打ちは終わったようで、きみどり色の重機の 解体に入っています。 |
|
| 27日朝(近景)
hatsuse 2006-2-28 12:01
2041 0 0.00 (投票数 0) 投票する
きみどり色の重機の横に、くいの中にいれるのでしょうか、 円筒型の鉄筋が2個置いてあります。
|
|
| 27日朝の風景
hatsuse 2006-2-28 11:59
2101 0 0.00 (投票数 0) 投票する
27日8時半頃です。 くい打ちのつづきをしています。 |
|
| 28日(近景)
hatsuse 2006-2-28 12:09
2932 0 0.00 (投票数 0) 投票する
昨日くいを打った跡は、砂をかけたのか どこだか良くわからなくなっています。 たぶん画面中央上の白っぽくなっている所あたり。 |
|
| 2月28日
hatsuse 2006-2-28 12:07
2174 0 0.00 (投票数 0) 投票する
昨日くいを打っていたところは、 のっぺりとして、何もないように見えます。 きみどり色の重機は解体されて小さくなりました。 |
|
| 3月11日の現場
hatsuse 2006-3-15 16:21
2232 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 3月15日の現場
hatsuse 2006-3-15 16:22
2373 0 0.00 (投票数 0) 投票する
基礎の部分がかなり壊されています。 右下のバックホウはフィッシュセンターの看板を 壊しています。 |
|