logo
ホーム  •  ログイン  •  サイト内検索  •  新規登録
 メインメニュー
 フォトアルバム
 浜の景観 川柳・俳句
 お問い合わせ
 アクセスカウンター
本日
昨日
累計
  (2005.12.8より集計)
はまけい(茅ヶ崎・浜景観づくり推進会議)活動計画

2013年度
活動方針

●茅ヶ崎の浜の景観、自然環境、及びそれらによって育まれた独自の地域文化の素晴らしさ、かけがえの無さを内外に
 アピールし、次世代に継承していくため、茅ヶ崎海岸エリアの新たなあり方について「はまけい」の意向の集約を介
 して方向を鮮明にしていく

●とりわけ、東日本大震災の発生や県有地・国有地の売却・払下げなどの動きを踏まえた、「安心・安全」を実感し、
 人をひきつける茅ヶ崎海岸エリアのあり方について検討するとともに、えぼし岩及び岩礁群の環境保護、海・浜の適
 正な利用ルール、津波避難ビル等の防災に関する効率的な運用・整備等に関する検討もあわせて主体的に進め、市民
 及び市民団体の方たちとともに方向についての議論を介して、計画策定などにつなげていく

●また、茅ケ崎漁港周辺におけるまちづくり(グランドプラン)に継続的に係るとともに、茅ケ崎の浜の景観に強い関
 連性があるその周辺におけるまちづくりについても積極的に係り、「新たな公共」の一翼を担う「茅ヶ崎海岸づくり
 推進機構」の活動等と連携していく

●茅ヶ崎のシンボルである「えぼし岩」の保全・活用を促進していくため、えぼし岩及びその周辺の海域等の特徴など
 を整理したリーフレットの改訂版の作成を進めるとともに、茅ケ崎市内で景観や自然環境の保全、地域文化の振興等
 に積極的に取り組んでいる市民や団体等との連携を強め、新たな連携プロジェクトなどにも取り組んでいく

●財政基盤の強化を進めるとともにその視点に入れて、多くの会員が参加しやすいプロジェクト、イベントを計画する


活動内容

1.東北大震災の発生や県有地・国有地の売却・払下げなどの動きを踏まえた、「安心・安全」を実感し、人をひきつ
  ける茅ヶ崎海岸エリアのあり方について検討
 ・茅ヶ崎漁港周辺地区と烏帽子岩の広がりで、「グランドプラン」のコンセプトに基づき、東日本大震災の発生や県
  有地・国有地の売却・払下げなどの動きを踏まえた、「安心・安全」を実感し、人をひきつける茅ヶ崎海岸エリアの
  あり方(「土地利用」「防災」「観光」「海・浜の適正な利用のルール」等)について「はまけい」の意見の集約を
  介して整理し、その方向を提示する

2.茅ヶ崎海岸エリアの津波避難ビル等の有効な運用・整備等に向けた取り組み
 ・2011年度から実施している「茅ヶ崎の津波対策を考えるミニシンポジウムや交流会」等の開催等を含めて、様々な
  市民団体や自治会、津波避難ビル協定を締結したマンション住民等との連携を図り、津波避難ビルの有効な運用マニ
  ュアルの作成や津波避難タワー等の施設整備の具体化促進などに取り組んでいく

3.茅ヶ崎漁港周辺におけるまちづくり(グランドプラン)の具体化に継続的に関わる
 ・茅ヶ崎漁港周辺におけるまちづくりについては、2008年に策定された「茅ヶ崎市景観計画」で「えぼし岩」を含
  む「茅ヶ崎海岸」と「茅ヶ崎漁港」が「景観重要公共施設」に位置づけられるとともに、2011年4月には茅ヶ崎
  漁港周辺地区を「茅ヶ崎海岸グランドプラン」で設定した目標を踏まえ、「茅ヶ崎漁港周辺特別景観まちづくり
  地区」に指定し、目標にそぐわない行為について制限をすることを可能とするなどの成果が見られている。
  一方、国有地の払い下げや県有地の新たな活用等の動きが顕在化しており、情報を的確に把握しグランドプラン
  で定めた方向に則り、その具体化に向けた取り組みを継続する
 ・具体的には、「グランドプラン」の具体化を中心となって担う「新たな公共」として位置づけられる「茅ヶ崎海
  岸づくり推進機構」との連携を軸に、「グランドプラン」の具体化に継続的にかかわっていく

4.「えぼし岩のひみつ」の改訂リーフレットの制作準備
 ・茅ヶ崎のシンボルである「えぼし岩」の保全・活用を促進していくため、えぼし岩及びその周辺の海域等の特徴
  などを整理したリーフレット「えぼし岩のひみつ Vol.2(仮称)」の制作準備(平成26年度に改訂版を作成・
  印刷予定)を進める

5.新たな連携プロジェクトへの取り組み
 ・茅ヶ崎市内では、景観や自然環境の保全、地域文化の保護育成等に積極的に取り組んでいる市民や団体等が数多
  く存在している状況を踏まえ、これらの団体との連携を強め、市内の貴重な自然環境,景観の保護・創造に積極
  的に取り組んでいく

6.財政基盤の強化を視野に入れた取り組みの継続・充実
 ・多くの市民等が集う魅力的な茅ヶ崎海岸づくりに向けて、はまけいの財政基盤の強化を視野に入れて、グッズの
  委託販売等を継続・充実する(特別予算を一般予算に組み込んでグッズを充実する)とともに、多くの会員が参
  加しやすいプロジェクト、イベントを計画する




2010年度
活動方針

●茅ヶ崎の浜の景観、自然環境、及びそれらによって育まれた独自の地域文化の素晴らしさ、かけがえの無さを内外に
 アピールし、次世代に継承していくための取り組みを続ける
●茅ヶ崎海岸エリアのまちづくりルールの確立に向け、えぼし岩利用に関するテーブルづくりを進め、主体的に運営し
 ていくとともに(仮称)茅ヶ崎海岸づくり推進機構準備会等に積極的にかかわっていく
●財政基盤の強化を視点に入れて、多くの会員が参加しやすいプロジェクト、イベントを計画するとともに、他の団体
 などとの連携を深めていく

活動内容

1.姥島の自然環境保全方策検討のための基礎調査活動の本格的実施
 ・2009年度における検討を踏まえ、本格的に姥島の自然環境保全方策検討のための基礎調査活動を実施する
 ・今年度は、地球環境基金補助金を活用して、2で実施するえぼし岩利用に関するテーブルづくり・運営事業と一体的
  に取り組んでいく
2.えぼし岩利用に関するテーブルづくり・運営事業の実施
 ・2009年度の成果を踏まえ、茅ヶ崎市、神奈川県はもとより、烏帽子岩にかかわりを持つ団体などに呼びかけ、えぼし
  岩利用に関するテーブルづくりを進め、運営していく
3.来年度設置が計画されている「(仮称)茅ヶ崎海岸づくり推進機構」に積極的に関わる
 ・(仮称)茅ヶ崎海岸づくり推進機構と「はまけい」の役割分担などを明確化していく
 ・国有地の払い下げ及び海岸エリアにおける県有地の管理等に係る諸課題に積極的に取り組んでいく
4.財政基盤の強化を視野に入れたプロジェクト、イベントなどの積極的実施
 ・茅ヶ崎海岸の景観づくりや土地利用の具体化が進むなか、多くの市民などが集う魅力的な海岸づくりに向けて、さまざ
  まな団体と連携を図りながら、また、財政基盤の強化を視野に入れてプロジェクトやイベントを積極的に実施していく



2007年度
活動方針

●茅ヶ崎の浜の景観、自然環境、及びそれらによって育まれた独自の地域文化の素晴らしさ、かけがえの無さ
 を内外にアピールし、次世代に継承していくための取り組みを進める。
●茅ヶ崎海岸エリアのまちづくりルールの確立に向け、継続的な取り組みを行う。
●茅ヶ崎の浜の景観、自然環境を破壊する開発に対し、断固たる対応をとる。
●会員が興味を持つ活動ジャンルに、気軽に参加しやすい体制作りを行う。

活動内容

1.グランドプランの具体化プログラムへの参加
 ・今年度設置が計画されている「海岸づくり推進機構」の活動に主体的に関わる。
 ・検討部会(景観計画、自然海浜公園基本計画)、機構の運営への参加 等

2.海を知る・伝える活動の展開
 1)浜の自然・文化伝承フォーラムの開催
  ・漁業関係者と連携した、漁業、浜の文化・自然等を聞くフォーラムを開催する。
 2)浜のイメージコンテスト等の実施
  ・「20年後の茅ヶ崎の浜」イメージコンテスト
  ・小中学校等と連携した海岸での凧揚げ、清掃等の活動を通じた啓発活動
 3)「茅ヶ崎の海」写真展の実施
  ・茅ヶ崎海岸を撮り続けている市民カメラマン等と連携した写真展を支援する。
 4)烏帽子岩上陸・清掃事業の実施
  ・烏帽子岩に蓄積されたゴミの清掃、自然観察、景観鑑賞等を行う。

3.海岸浸食問題の研究
 ・関連他団体と連携しながら、茅ヶ崎海岸の浸食問題の研究を進める。
 ・研究成果の発表と意見・情報の交換を目的としたフォーラムを実施する。


2006年度
活動方針

●茅ヶ崎の浜の景観、自然環境、及びそれらによって育まれた独自の地域文化の素晴らしさ、かけがえの
 無さをアピールし、次世代に継承していくための取り組みを行う。
●茅ヶ崎海岸エリアのまちづくりルールの確立に向け、継続的な取り組みを行う。
●茅ヶ崎の浜の景観、自然環境を破壊する開発に対し、断固たる対応を行う。

活動内容

1.浜景観啓発活動の実施
 ・昨年実施した、はません(浜の景観川柳・俳句)プロジェクトを継承・発展させたイベントを実施
  する。
 ・市内で行われる海岸保護、環境、まちづくり等のイベントに積極的に参加し広報活動を行うととも
  に、他団体・市民との交流を行う。
 ・ウェブサイト、ソーシャルネットワーク等インターネット上でも積極的に広報・交流活動を行う。

2.茅ヶ崎海岸エリアのまちづくりルール確立のための活動
 ・茅ヶ崎海岸・国道134号線沿線エリアを、全国に誇れる茅ヶ崎らしい空間としていくために必要
  なまちづくりルールの確立に向けて、計画やルールづくり、推進体制づくりなどのまちづくり活動
  を市民、行政、地権者らとともに展開する。

3.その他必要な事業の実施
 ・茅ヶ崎の浜の景観、自然環境を破壊する計画が実行されないよう常時情報収集につとめるほか、そ
  のような計画が明らかになった場合には、広範な市民とともに迅速かつ機動的な対応を行い、断固
  としてこれを防ぐ。
 ・その他、浜の景観を守り、育むために必要な事業を適宜行う。


2005年度
活動方針

●国道134号線沿いのまちづくりルールの確立
 (道路、駐車場、建物の形態、広告看板、マンション開発問題、光害など)
●茅ヶ崎海岸の自然環境改善と、茅ヶ崎らしい浜景観づくり

活動内容

1.海岸エリアフィールドワーク
 内容 茅ヶ崎海岸のまち歩きを行い、海岸の状況を知り、意識の共有を図る。
 方法 海岸エリアをメンバーで歩きながら、撮影・スケッチ等を行い、後日まとめて感想を述べ合う。
 時期 春先

2.景観まちづくり勉強会
 内容 行政職員とともに、景観法とまちづくりについて学ぶ。
 方法 テーマ:景観法とまちづくり
    講師の候補:松本昭さん(国分寺市都市計画課長)
 回数 3回程度

3.広報活動
 内容 茅ヶ崎らしい浜景観のあり方、現状についての広報、啓蒙活動を行う。
 方法 環境関連市民活動(エコワーク、ほのぼのビーチ等)への参加、連携を通じてPRを行う。
 シンポジウムのパネラー、ブースでの説明、ホームページなどを通じて、直接市民にPRを行う。
 期間 通年
 予定 消団連主催シンポジウム(2/3)、茅ヶ崎環境フェア・環境展(7/2〜3)
    ほのぼのビーチフェスティバル(7/31)


プリンタ出力用画面 友達に伝える
コンテンツのトップ 次のページ
活動報告(2012年度)


Powered by XOOPS 2.0 2001-2003 The XOOPS Project
:: XOOPS2 theme by PetitOOps ::