| シーサイドパレス屋上から(1) webmaster 好ましい景観 2005-12-25 3:45 3140 0 0.00 (投票数 0)投票する
市民ネットワークのミーティングを屋上にある娯楽室で行なったのですが、ものすごい景観でビックリしました! これは「拝観料」を徴収して一般公開できるようにした方が良いのでは...と思いました。
眼前に広がる相模湾の素晴らしい景観。 眼下に見えるフィッシュセンターが、見上げるようなマンションに変貌したら、この景観は完全にぶち壊しです。 良いのでしょうか? |
|
| みんなで設置をお手伝い。 webmaster 活動スナップ 2005-12-25 3:37 2446 0 0.00 (投票数 0)投票する
この懸垂幕はシーサイドパレスの管理組合さんが自ら購入し設置して下さったものです。今日は市民ネットワークのメンバーで、設置をお手伝いに行きました。
バックを真っ赤にしたり(怒りのこもった)手書き風文字にするなど一般のマンション反対運動っぽくデザインすることもできたのですが、あえてこういう周りと違和感の少ないものになりました。 まぁ、この辺「茅ヶ崎流」という奴なのでしょう。 |
|
| 設置完了!海側マンション反対の懸垂幕 webmaster 活動スナップ 2005-12-25 3:19 2505 0 0.00 (投票数 0)投票する
カラーコーディネートもバッチリ決まった懸垂幕。 サイズは1m×10m、この業者が対応できる最大サイズ。 イラストレーターで作ったデザインを、耐水加工済みのポリエステルシートにインクジェットでプリントして貰ったもの。 わずか3日で納品という早さ、1平米6千円という安さは素晴らしい。 「ウチにも付けたい!」という方は是非ご連絡を。 |
|
| サーチライトとケバケバしいライトアップ webmaster 好ましくない景観 2005-12-15 14:31 5233 4 4.88 (投票数 8)投票する
漁港近くの134号線沿いの夜の風景です。
写真にはうまく写っていませんが、このサーチライトはなかなか強力で藤沢方面からも見ることが出来ます。 こうした「光害」は海岸の夜の景観を破壊するだけでなく、海洋動物への悪影響(月光と間違えてしまう)や天体観測の妨げになります。
現在サーチライトを禁止する条例が市にはなく、これを止める手だてはありませんが、市では条例化を検討しています。
ラブホテルの壁面ライトアップは市の条例で禁止されているのですが、条例が施行される前から営業しているため規制できないと市では説明しています。 しかし、この建物はビジネスホテルからの転換であり、転換時にはすでに条例が施行されていたのではないか、との指摘もあります。
防犯上の理由などで光が必要な場合もありますが、浜に光が漏れないように工夫するなど、海岸は昔のように暗く静かなものであって欲しいと思います。 |
|