| 3月2日の現場
hatsuse フィッシュ跡地の現況 2006-3-2 17:06
2982 0 0.00 (投票数 0) 投票する
NHKニュースで「大京が計画を白紙に戻した」と 報道されたそうですが、「白紙に戻した」のではなく、 「建築を中断」しているだけの状態です。
これからの話し合いでどうなるかはまだわかりません。
今日の現場は、廃材をダンプカーにつめていました。 だいぶ更地らしくなってきました。 |
|
| 3月1日の現場
hatsuse フィッシュ跡地の現況 2006-3-1 23:03
3093 0 0.00 (投票数 0) 投票する
くい打ちをしていた重機はいなくなりました。 これ以上のくい打ちはしないようです。 今日はバックホウやダンプカーで、 解体の廃材を集めて運び出しているようです。
|
|
| 懇親会で乾杯!!
ebiken 活動スナップ 2006-2-28 12:22
3642 0 0.00 (投票数 0) 投票する
「茅ヶ崎の浜景観と土地利用を考えるシンポジウム」が終わった後、懇親会。田中賢三会頭による乾杯のご発声 |
|
| パネリスト田中賢三会頭
ebiken 活動スナップ 2006-2-28 12:21
3718 0 0.00 (投票数 0) 投票する
茅ヶ崎の商工業者を代表する形で、茅ヶ崎商工会議所会頭の田中賢三氏もパネリストとして出演!! |
|
| パネリストの服部市長
ebiken 活動スナップ 2006-2-28 12:20
3506 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 茅ヶ崎の浜景観と土地利用を考えるシンポジウム風景
ebiken 活動スナップ 2006-2-28 12:19
2903 0 0.00 (投票数 0) 投票する
文化会館大会議室に人が一杯 うれしいかぎり、それだけにフィッシュセンター跡地を含めた茅ヶ崎海岸への市民の関心の高さがうかがえる。 |
|
| シンポジストの3人
ebiken 活動スナップ 2006-2-28 12:17
3312 0 8.00 (投票数 1) 投票する
|
| はませんシンポ 全体
ebiken 活動スナップ 2006-2-28 12:16
2441 0 0.00 (投票数 0) 投票する
昨年募集した”はません”を一句一句味わいながら茅ヶ崎の浜の景観や浜の思い出を確認するイベント |
|
| 28日(近景)
hatsuse フィッシュ跡地の現況 2006-2-28 12:09
2933 0 0.00 (投票数 0) 投票する
昨日くいを打った跡は、砂をかけたのか どこだか良くわからなくなっています。 たぶん画面中央上の白っぽくなっている所あたり。 |
|
| 2月28日
hatsuse フィッシュ跡地の現況 2006-2-28 12:07
2174 0 0.00 (投票数 0) 投票する
昨日くいを打っていたところは、 のっぺりとして、何もないように見えます。 きみどり色の重機は解体されて小さくなりました。 |
|